【卒業生の挑戦】社会起業に向けたサービスローンチ・事業拡大へ!3名のクラファンプロジェクトをご紹介 | ボーダレスアカデミー | 社会起業のためのソーシャルビジネススクール
お知らせ お知らせ

お知らせ

ボーダレスアカデミーの最新情報をお届けします

【卒業生の挑戦】社会起業に向けたサービスローンチ・事業拡大へ!3名のクラファンプロジェクトをご紹介

ボーダレスアカデミーで3ヶ月の社会起業伴奏プログラムを通じてビジネスプランを完成させた卒業生たちが、社会起業に向けたサービスローンチ・事業拡大に向けた次なる一歩としてクラウドファンディングに挑戦しています。

今回は、直近でプロジェクトを公開した3名をご紹介!
卒業生の「社会課題・事業立ち上げ」への挑戦から、皆さんの次の1歩へと進むなにかヒントになれたら嬉しいです。

ぜひ彼らの想いとプロジェクトを覗いてみてください!

プロジェクトのご紹介

ジェンダーの枠にとらわれず装い、安心して出かけられるプラットフォームーFauve

プロジェクトのポイント

1. 自分らしい装いを後押しするファッションメディアとマップを開発
2. 当事者の声で「安心して行ける場所」の情報を可視化
3. 装いと空間をつなぎ、自分らしくいられる日常を届ける

実行者からのメッセージ

法本 蘭さん (第16期生)
男の子は青、女の子はピンク。そんな性別の線引きや固定観念を超えて、誰もが安心して自分らしく装い、堂々と外を歩ける社会へ。装い方のヒントを届けるメディアと、安心して訪れられる場所を可視化するマップで、自分らしさを押し込めずにいられる日常を実現したい。

繁殖・流通・販売で消費される犬・猫をなくし、命を大切にする生体販売を実践する

プロジェクトのポイント

1. 保護猫を救い、純血種も救うペットショップを開店します
2. 猫が猫らしく、親も兄妹も安心安全に暮らしているショップです
3. 皆さんと共に事業拡大して現在の生体販売方法を変容・改革します

実行者からのメッセージ

中川 壽さん (第16期生)
2013年偶然保護し娘となった子猫との出会いで野良猫問題を学び『名古屋市緑区地域ねこの会』を設立し野良猫の避妊去勢手術、保護猫の譲渡会、啓発活動を行ってきました。今回地域猫活動では解決出来ない、ペット産業の『命』を『モノ』として扱う問題解決の為に起業しました。

国境の島・対馬で、海ごみアップサイクルを通じて日韓で仲良く楽しい時間を作りたい!

プロジェクトのポイント

1. 日韓で一緒にアート作品を作るイベントを開催します
2. 国境の島・対馬でイベントを開催します
3. リターンに人数限定でイベントに参加できる権利を用意しています

実行者からのメッセージ

阿比留 大貴さん (第13期生)
国境の島・対馬で、日韓で海ごみをアップサイクルしてアート作品を一緒に作り、交流を深めるイベントを開催します!海ごみ問題に対して、一般の方々が国境を超えて一人一人ができることを取り組んでいきたいと思っています。ぜひ皆さまご支援いただけますと幸いです。

ご自身でもプロジェクトを立ち上げたい方

ソーシャルグッドなクラウドファンディング「ForGoodとは?」

掲載手数料0円で社会課題解決型プロジェクトを後押しする、ソーシャルグッド特化のクラウドファンディング・プラットフォームです。資金調達だけでなく、共感してくれる仲間づくりや、社会問題に関心のある方に認知してもらえる機会も得られるのが特徴です!

「まずは小さく試し、賛同者を集め、次のチャレンジに繋げる」
ボーダレスアカデミー卒業生にとっても、第一歩を踏み出すための選択肢として活用いただいております。

まずはプロジェクト・事業プランをつくりたい方へ

ソーシャルビジネススクール「ボーダレスアカデミーとは?」

世界13カ国で50事業のソーシャルビジネスを展開するボーダレス・ジャパンが運営するソーシャルビジネススクールです。実践の中で培ってきた“ソーシャルビジネスの作り方・起業のイロハ”を徹底公開。国内外を問わず、また社会領域を問わず使える再現性あるメソッドが、あなたの挑戦を後押しします。

\公式SNSでも発信中!/
最新情報や社会起業・ソーシャルビジネスに役立つコンテンツを配信してます!
ぜひ普段使用されているSNSよりフォローください!
X(旧Twitter)
https://x.com/bls_academy
Facebook
https://www.facebook.com/BORDERLESSACADEMY

受講・起業に関する質問に 事務局が
直接お答えします!

毎月の
情報配信

ボーダレスアカデミー公式LINE

ブログ
情報配信

公式LINEに登録する