環境活動家としての次の挑戦_自然と共生できる社会を目指して|15期集中講座インタビュー | ボーダレスアカデミー | 社会起業のためのソーシャルビジネススクール
お知らせ お知らせ

お知らせ

ボーダレスアカデミーの最新情報をお届けします

環境活動家としての次の挑戦_自然と共生できる社会を目指して|15期集中講座インタビュー

ボーダレスアカデミーの集中講座の魅力を深ぼるため、15期集中講座の受講生の方にインタビューをさせていただきました。
受講生の生の声から読みとる、集中講座の魅力に迫りたいと思います!


今回は環境活動家の小野りりあんさんにお話を伺いました。

プロフィール
・氏名:小野 りりあん
・経歴:環境活動家
・社会課題/テーマ:環境問題・気候変動

お金も自然も循環させる仕組みを作りたい

Q アカデミーを受講しようと思った理由を教えてください

私は元々自然が好きだったことから、豊かな自然が無くなってしまう原因である環境問題に関心を抱いていました。環境問題に関する活動を本格的にスタートさせたのは、2018年のことです。

当時ファッションモデルをやりながら、空き時間で環境NGOでボランティア活動を行うなど、3年間に渡って自分なりのやり方で環境問題にコミットしてきました。

その一環で、環境問題に先進的に取り組む北欧デンマークの学校・フォルケフォイスコーレで学んだことをきっかけに、ボランティア的な方法だけではなく、金銭的にも持続可能な仕組みを作っていくことの重要性を実感。

お金も自然も循環させる仕組みを作りたい。」と思うようになりました。

そこから、環境問題をテーマにお金を回す仕組みを学べる場所を探していた時、いつも聞いていたポッドキャストでたまたまボーダレス・ジャパンの田口社長がゲストスピーカーとして出演されていたんです。

そこでボーダレス・ジャパンの理念に共感し、「ここで学びたい!」と思い受講することを決意しました。

仲間からもらったフィードバックは宝

Q 集中講座の2日間で印象に残っていることは何ですか?

講師の方の並々ならぬ情熱に感銘を受けました。2日目の最後の最後まで、受講生から沢山出る全ての質問に対して、真摯に回答されている姿が印象的でした。

また、他の受講生の方から沢山のフィードバックをいただいたこともとても嬉しかったです。1日目、私のソーシャルコンセプトを全員に発表してフィードバックをもらう機会をいただきました。その際、総勢50人以上の方からコメントが来て、受講されている方はみんな素敵だなとしみじみ思いました。自分だけでは考えることのできなかった視点や学びは、これから新たなアクションを起こしていくにあたっての宝になりました。

アカデミーで出会った仲間は「希望」

ボーダレスアカデミーを受講するか迷っている方に一言お願いします!

申し込むか迷っている時点で、自分の中に何かしらのもやもやを抱えているんだと思います。
アカデミーは、それに対する答えを見つけるきっかけをくれる場です。

また、アカデミーで出会った仲間は「希望」でした。

起業するとき、時には孤独を感じることもあると思います。アカデミーのコミュニティに身を置くことで、仲間と繋がることで、今後の社会起業家生活の大きな力になると思います。

ぜひ、希望に出会に行ってください!

インタビュー後期

最後までお読みいただきありがとうございます。
今回は、環境活動家の小野りりあんさんの挑戦をお届けしましたが、いかがでしたか?
環境問題に真摯に向き合い続けている、りりあんさんの次のアクションに目が離せません!

インタビュアー:ボーダレスアカデミー学生インターン・カコちゃん(鹿子生由依)

ボーダレスアカデミー説明会+相談会開催中!(毎月2開催)

ボーダレスアカデミーで毎年100名以上の受講生を起業伴走している事務局が皆さんのご質問にお答えします!カジュアルに相談できる場としてお気軽にご参加ください!
※今すぐに視聴できる説明会の録画動画もございます。

■ 例えばこういったご質問にお答えします!
・社会課題解決に踏み出す上でまずは何をしたら良い?
・講義やプログラムについてもう少し詳しく聞きたい!
・どのタイミングで受講した方がいいか相談したい!

■ イベント概要
・日時:毎月2開催(平日19:30~21:00)
・定員:当日参加 50名(先着順)
・開催方法:オンライン(Zoom)
※開催日程は以下のページからご確認ください。

受講・起業に関する質問に 事務局が
直接お答えします!

毎月の
情報配信

ボーダレスアカデミー公式LINE

ブログ
情報配信

公式LINEに登録する