BORDERLESS ACADEMY ボーダレスアカデミーは、社会問題に挑戦する起業家を育てる「社会起業家養成所」です。 HOME アカデミーとは ソーシャルビジネス版の吉本興業「社会起業家養成所」が必要 労働人口減、環境問題、貧困、差別など、社会には様々な課題があります。 どうすれば社会問題に向き合う起業家が次々と誕生する社会になるのか。これは少子高齢化社会、日本にとって財政面においても重要なテーマです。 そこで注目したいのが「吉本興業」。 今はどのテレビ番組を見ても、司会やコメンテーター、リポーターまで芸人さんですが、なぜこんなに芸人が増えたのか?そのカギを握るのが吉本興業の「NSC」。いわゆる芸人養成所です。 芸人の世界で成功するのは簡単ではないと分かっているのに、これだけ多くの若者が挑戦するようになったのはこの芸人養成所のおかげかも知れません。自分は芸人に向いているか分からないけど、まずはNSCに入ってみよう。それで自信が持てたら芸人を目指したらいいし、ダメだったら就職したらいい。 その安心のステップはとても大切です。 起業も同じ。いきなり起業して一か八かの賭けに出ろ、ではいつまでたっても挑戦者は増えません。 起業したい!と思ったら、まずは起業家養成所に入って起業のイロハを学びながら、ビジネスプランをたくさん書いてみる。そんな中で自分が心からやりたい事業を見つけることができたら起業すれば良いし、そうでなければ就職すれば良い。 今までたくさんのソーシャルビジネスを立上げてきたボーダレスだからこそ、この役割が果たせると思っています。多くの人が社会のために挑戦する世界を目指して、今まで培ってきたノウハウをこの社会起業家養成所「BORDERLESS ACADEMY」に100%注ぎ込みます。 価値あるアイデアを世界に広めるプレゼンテーションTEDxにてボーダレスアカデミー学長田口が登壇しました。 あなたは何のために起業するのか? 人生の本当の価値とは何か? 動画を再生する 全文をテキストで見る 運営会社 株式会社ボーダレス・ジャパン 事務局 〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル10F 事業内容 社会問題を解決する各種ソーシャルビジネス(農業・サービス・製造・小売・マイクロファイナスなど) 設立 2007年3月 オフィス所在地 日本(新潟/東京/神奈川/愛知/大阪/兵庫/福岡/宮崎/大分)、韓国、台湾、中国、ミャンマー、バングラデシュ、カンボジア、マレーシア、ケニア、ブルキナファソ、タンザニア、グアテマラ、エクアドル 役員 代表取締役社長 田口 一成 代表取締役副社長 鈴木 雅剛 グループ従業員 計1,471名(役員含む、2023年3月1日時点) その他 ボーダレスアカデミー6~12期は、休眠預金等活用制度に基づく助成事業「ソーシャルビジネス循環モデル地域形成事業(九州地域ソーシャルビジネス・コンソーシアム)」に採択され、運営にその一部資金を活用しています。 事務局 株式会社ボーダレス・ジャパン 東京バックアップオフィス 〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル10F 最寄り駅:市ヶ谷駅 ・東京メトロ有楽町線、南北線5番出口より徒歩3分 ・JR総武線、都営新宿線4番出口より徒歩8分 Google map プログラム > 説明会&お試し講座 > TOP >