

お知らせ
ボーダレスアカデミーの最新情報をお届けします
【出版記念イベント】米スタンフォード大学も注目!「ばあちゃんビジネス」に学ぶ 多世代×他業種を巻き込む事業づくりの知恵

▼ お申込み前に2点ご確認ください ▼
1)書籍がお手元にない方は、参加と合わせて出版書籍『年商1億円!(目標)ばあちゃんビジネス(Amazonリンク)』をご購入ください!会場でも書籍販売いたします!
2)本イベントはアーカイブ動画の配布は予定しておりませんので、参加希望の方は会場またオンラインにてオンタイムでご参加ください!
書籍では伝えきれない出版の秘話・事業づくりの裏側をお伝えします!
米スタンフォード大学も注目!2024年グッドデザイン賞BEST100受賞!
その他、多数の受賞・メディア掲載歴を持つ「ばあちゃんビジネス」の生みの親・大熊充さん(あだ名で、みっちゃん)の初書籍の出版を記念したイベントを開催します!(みっちゃんは本イベントの主催であるボーダレスアカデミーの2期卒業生です!)
— 出版書籍の紹介文 —
「ばあちゃんビジネス」で高齢化問題を解決
高齢化が加速度的に進行する福岡県うきは市。
「うきはの宝」は2019年、地域のおばあちゃんたちに
「収入」と「生きがい」を提供することを目的に、大熊充氏が設立した。
従業員は75歳以上のおばあちゃん。
設立以来、うきはの宝は、おばあちゃんたちが培ってきた知見をもとに
「ばあちゃん飯」「ばあちゃん新聞」「ユーチュー婆」など、
「ばあちゃん」をキーワードに次々とヒット商品を飛ばしている。
うきはの宝のこうした「ばあちゃんビジネス」の成功は
「年金問題」「認知症」「高齢者就労」など
高齢化問題を一気に解決する糸口として国内はもちろん、
米スタンフォード大長寿研からも注目されている。
「ばあちゃんビジネス」ヒットの要因と、高齢者就労成功のノウハウを、
大熊社長が本書で初公開する。
高齢化問題に悩む全国の自治体、企業、高齢者、必読の一冊だ。
————————-
当日は、福岡県うきは市でばあちゃんたちと創業し、高齢化地域で多世代×他業種とともに企画アイディアから次々とヒット商品を生み出してきた大熊さんの起業ストーリーと地域を超えて社会に広がる事業・商品づくりのヒントを語っていただきます
オンラインからもご参加いただけますので、この機会にぜひ多くの皆さんに「ばあちゃんビジネス」の全貌をお届けいたします!
こんな方にオススメです!
✔ 地域課題/社会課題の解決を目指して起業を検討されている方
✔ 「ばあちゃんビジネス」の取り組みに学び実践されたい方
✔ 高齢化・人口減少社会におけるビジネスのあり方に興味がある方
✔ 「ばあちゃんビジネス」と共創・コラボに関心のある企業・自治体の方
タイムスケジュール
19:00-19:10 1)開場・オープニング
19:10-20:10 2)登壇者トークセッション+Q&Aセッション
20:10-20:25 3)クロージング・ご案内
——————–
20:30-21:00 交流会(現地参加限定)
※プログラム内容・スケジュールは変更になる可能性があります。
※オンライン参加につきましては1)〜3)までのご参加とさせていただきます。
イベント概要
日 時 :2025年5月16日(金) 19:00 – 21:00
定 員 :会場参加 30名 / オンライン参加 80名 *各先着順
費 用 :無料(書籍をご購入いただいた上でご参加お願いいたします!)
会 場 :ソーシャルベンチャーPARK(Googleマップ)
福岡県福岡市中央区天神3丁目1−1 天神フタタビル 4階
登壇者のご紹介

株式会社うきはの宝 代表取締役/ボーダレスアカデミー 2期卒業生
大熊 充|Mitsuru Okuma
1980年生福岡県うきは市出身、経営者&デザイナー。20代にデザイン事務所を創業。その後地域の課題解決の為に何か出来ないかと学び直しの為、2017年4月専門学校日本デザイナー学院九州校に入学して、グラフィックデザインとソーシャルデザインを学ぶ。在学中に、ソーシャルデザインからソーシャルビジネスに興味を持ち社会起業家育成のボーダレスジャパン主宰のボーダレスアカデミー二期福岡校を修了して、超高齢化の進む農村でおばあちゃんたちが働くことで「生きがい」と「収入」を得れる、75歳以上のおばあちゃんたちが働く会社「うきはの宝株式会社」を2019年10月に設立。ばあちゃんたちの働く仕事と働く場創りをしている。日本デザイナー学院 ソーシャルデザイン科 非常勤講師、北九州市地域コミュニティビジョン検討会議 審議員、福岡県よかとこビジネスコンテスト アンバサダー。2024年グッドデザイン賞BEST100受賞。
モデレーター

株式会社ボーダレス・ジャパン ボーダレスアカデミー 代表
半澤 節|Takashi Hanzawa
1990年生まれ。宮城県出身。新卒で株式会社ボーダレス・ジャパンにジョイン。ミャンマーの貧困農家に雇用を創るオーガニックハーブ事業「AMOMA」やバングラデシュに雇用を創るアパレル事業「Corva」で事業運営に携わる。その後シリア難民に安定した仕事と居場所を創るためトルコで自ら事業を立ち上げる。帰国後は社会起業家の立ち上がりに伴走する起業家バディを担当し、同社採用人事も歴任。2020年からは社会起業家を増やすため、ソーシャルビジネススクール「ボーダレスアカデミー」の代表として事業を経営している。
「ボーダレスアカデミー」第19期生募集開始!
累計110名以上の社会起業家が誕生!世界13カ国で50事業以上のソーシャルビジネスを展開するボーダレスグループが運営する、社会起業のためのソーシャルビジネススクールです。総受講者1,400名突破!2日間の「集中講座」でソーシャルビジネスの考え方・作り方をゼロから学び、その後3ヶ月でビジネスプランを完成させる本格的な「社会起業伴走プログラム」により、社会課題解決を目指す起業・事業のブラッシュアップを実現します。

現在募集中の18期アカデミーへの受講に向けては、まず5月に開講する「集中講座(2日間のワークショップ形式講座・オンライン開催)」を受講ください。※当日のご都合が合わない方には「録画視聴コース」をご用意しております
1)集中講座 (2日間・オンライン開催)
「ソーシャルビジネスの作り方/考え方」を学ぶワークショップを、オンラインにて二日間で開催します。起業を目指している方はもちろん、まずは学んでみたい方もどなたでもご参加いただけます。
日時・定員:9月13日(土)-14日(日) / 先着100名
受講料:一般 50,000円(税込55,000円)
学割 19,800円(税込21,780円)
※当日のご都合が合わない方には「録画視聴コース」をご用意しております
▼集中講座の詳細はこちら
2)社会起業伴走プログラム(3ヶ月間・オンライン参加 *1日程のみオフライン開催)
集中講座を踏まえて自身のソーシャルコンセプトとビジネスコンセプト、そしてビジネスプランを作り上げます。一人ではなく、同様の志をもつ同期とのチーム討議や第一線で活躍するメンターとのブラッシュアップ会を通して社会問題解決の本質に切り込むビジネスコンセプを完成させます。
対象:3ヶ月後に起業を目指し、ビジネスプランニングに取り組める方
※起業への意欲やアカデミー生同士の協力関係が築けるかの一定の審査あり
※起業経験の有無や経験・年齢は不問
期間:9月24(水)~12月20日(土)
受講料:195,000円(税込214,500円)
▼プログラムの詳細はこちら
説明会の録画動画を今すぐ視聴中できます

■公式SNSで情報配信中!
最新情報や社会起業・ソーシャルビジネスに役立つコンテンツを配信してます!
ぜひ普段使用されているSNSよりフォローください!
X(旧Twitter):https://x.com/bls_academy
Facebook:https://www.facebook.com/BORDERLESSACADEMY
LINE:https://page.line.me/439ggcrv?oat_content=url&openQrModal=true
<お問い合わせ>
ボーダレスアカデミー事務局
担当:田中
Email:academy@borderless-japan.com
受講・起業に関する質問に
事務局が
直接お答えします!
毎月の
情報配信

ブログ
情報配信